2010年12月18日土曜日

Breaking!! Tukuba univ discovered "Aurantiochytrium" which can create 10-12 times as much hydrocarbon as usual seaweed.

Tukuba university discovered a sort of seaweed, "Aurantiochytrium" which can create  10 -12 times as much hydrocarbon (similar to oil) as Botryococcus(usual seaweed). And the seaweed can purify the water!! 
In trial calculation by research team, it seems that if cultivating it in a pool of 1 meter in depth, we can create hydrocarbon 10,000t per 1ha in one year. So it seems that in only 20,000ha seaweed oil plant,  it can create as much oil as Japan imports for one year and we will be able to get oil 1 liter for 50 cents!!! 

So this is also one of the reason why China, Korea and globalist will want to take over Japan, and Western oil major and Al Gore WILL come to foil this SURELY!!

Anyway, unless they foil this, Japan will end war for oil !!

This news story is in Japanese, sorry!




藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを 沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。
将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。
筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ
「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を
採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。

球形で直径は5~15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。
水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。 同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、
10~12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。

研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり年間約1万トン 作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、
日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。

炭化水素をつくる藻類は複数の種類が知られているが生産効率の低さが課題だった。

渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で
供給できるようになるだろう」と話している。

また、この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら油を生産する プラントをつくる一石二鳥の構想もある。 


   UPDATE1 2010 12 18   


The interview of the research team which discovered this seaweed. These videos are In Japaneses.Sorry...



1 件のコメント:

  1. こんにちは
    藻類についてはわたしもかなり注目しています。

    しかし、この種の藻類は、光合成を介して長鎖炭化水素を合成しているので、今後の気候変動で光量が減じたり気温が低下したりすると、合成量が減り、培養コストと生産量が見合わないという懸念もありますね。

    返信削除